今日は朝から地元の憩いの場で
のんびり温泉に浸かっていました。
夜はいつも混んでいますが、
朝は人が少なく静かでいいですね^^
露天風呂の中で風を感じながら
気持ち良さにぼ〜っとしていられるのがとても心地よかったです。
リラックスしているときは、
アイデアが生まれやすい状態です。
アイデア出しに関連した言葉で、
中国で生まれた「三上」というものがあります。
「馬上・枕上・厠上」が考え事をするのに最も適した場所である
という意味です。
今風に言うと、
「電車や車・布団やベッド・トイレやお風呂」にいる時が
考え事にいいということですね。
特に「枕上・厠上」に共通しているのは、
リラックスできる場所であるということです。
昔から、リラックス状態がいいという認識はあったんですね。
もし何か考え事をしたい時。
焦ってしまうこともあるとは思いますが、
「リラックスできる場所」に行くことを意識するのがオススメです。